ということで
Googleストリートビューの認定フォトグラファーとして認められました。
まだPRページは作っていませんが先んじてご依頼承ります。
とはいえ何するの?
という方はまだまだたくさんいらっしゃると思います。
GoogleMapで街を散策するように道なりを見渡せて移動できるアレ、ご存知ですか?
ではなく、施設やお店の中まで見れるアレの方です。
お店の中を360度見渡せて、移動できるアレです。不動産の情報サイトでも広がってきています。
実際に導入したことで集客率が格段に上がった例もあるようです。
WEB屋としてはだまってられません。
いまやスマホでの地図検索ではGoogleMapアプリを使っている方たくさんいますし今後に期待です。
すでに導入されている店舗や施設は多く、これからもどんどん増えていくでしょう。
はじめたばかりで「質」はどうなのよ?という話ですが、そこはご安心を。
元々Googleストリートビューの認定フォトグラファーとして高い質を誇る「合同会社アットマイン」さんに提携・ご協力いただいております。
よくある施設や店舗の風景をみれるだけのものではなく、今までのWeb屋としての知識経験を生かして、
より、集客につなげるストリートビュー、実際に行きたくなるストリートビュー、
商品や料理、お店の魅力をさらに引き上げるストリートビューを提案していきたいと思います。
「質」と「訴求力」の両面から、ご依頼者様のお役にたてたら幸いです。
「SVM」なる新しいサービスも始めました。
詳細・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
同業のWeb制作会社さまからのご相談も承ります。
話それますが
去年はVR元年だったそうですね。知りませんでした。
プレイステーションのVR欲しいです。
時代が また 始まってたんですね。