クライアント向け「ホームページ設定(サイト設定)」のカスタムメニューを作る。

電話番号を変えたら全ページに記載している電話番号を変えたい、電話受付時間やら住所変えたいとか

極力修正・更新はもとより制作自体も楽にしたかったので

そうだ!「ホームページ設定(サイト設定)」つくろう!と思い立った。

テーマカスタマイザーとして追加することも考えたが、なんしか幅が、、狭い。

参考にしたサイト↓

WordPress 一般ユーザ向けの「サイト設定」のカスタムメニューを作成する

 

1.ただ、、上記方法だと一度各項目に内容追加すると削除(空に)ができなかった。編集はいける。。

$_REQUEST[‘uketuke’]) update_option(‘uketuke’, $_REQUEST[‘uketuke’]);

ふむ。リクエストしてないことになるもんね。中身なしにしたから。

なら!と囲んでみた。空の場合の処理追加してみた

if($_SERVER[“REQUEST_METHOD”] == “POST”){//ポストしてからね

if ($_REQUEST[‘uketuke’]){ update_option(‘uketuke’, $_REQUEST[‘uketuke’]);}else{update_option(‘uketuke’,”) ;}//内容後あった時、ない時

}

いけたいけた。

2.たまにinput内にHTMLタグ(class付)入れたいと思ったら、自動変換?ダブルクォーテーション(”)にスラッシュが!勝手に挿入されるはレイアウトくずれるわ

「magic quotes」やら「Wordpress 引用符 エスケープ」やら「wp_magic_quotes」やらぐるぐる調べて以下サイトを参考にした。

WordPressでダブルクォートなどの文字が自動変換?原因と対処方法

WordPressで引用符の自動変換を止める方法

“magic quotes”を無効にすると、なぜPHP / WordPressは自分のPOSTデータを自動エスケープしますか?

【PHP】POST送信時にクォーテーションが勝手にバックスラッシュでエスケープされてしまう【マジッククオート】【WordPress】

いやでもまぁ全部停止したいわけではない。。。

のでこーなった☟

●input部分

<input name=”uketuke” type=”text” value=”<?php echo wp_unslash(esc_html(get_option(‘uketuke’))); ?>” class=”regular-text”>

●表示とかショートコード化の部分

htmlspecialchars_decode(wp_unslash(esc_html(get_option(‘mailtext’))))

エンティティ化してスラッシュ消す、表示のときは再度HTML エンティティを文字に戻す。

若干無理やり感は感じる。。いいのか?いいか。

3.テキストラに「iframe」、つまりはグーグルマップの埋め込みコード入れたい!とおもった。

<textarea name=”maps” cols=”100″ rows=”5″><?php echo wp_unslash(esc_html(get_option(‘maps’))); ?></textarea>
<?php if (!empty(get_option(‘maps’))) { ?>
<?php echo htmlspecialchars_decode(wp_unslash(esc_html(get_option(‘maps’)))); ?>
<?php } ?>

はい。いけたぁぁ

4.エディターも使いたくなった。でもやっばり自動変換される。

ので

<?php $accdataset = array(“textarea_name” => “accdata”,”quicktags” => true);
wp_editor(html_entity_decode(stripcslashes(get_option(‘accdata’))), “accdata”, $accdataset ); ?>

よし!いけた。

表示とかショートコード部分は

apply_filters(‘the_content’, html_entity_decode(stripcslashes(get_option(‘accdata’))));

the_contentがなんか違う気がする。。実際まんま貼るとダメ。ショートコード化すればいける。

とりあえずショートコードで行くことにした。この中にショートコード含めてもOK

 

ちかいうちにクライアントHP制作用のサイト設定とかのコードやら、今までで使える!と思ったコードをまとめて公開しようと思ってます。

 

 

WEB集客に強い滋賀県草津駅すぐのホームページ制作会社です。 ホームページ制作を軸に、SEO対策・MEO対策・ネット広告・ネットショップ構築・SNS運用・動画制作・VRツアーなど幅広いWEBコンテンツを活用し、企業や店舗の集客と売上アップを支援しています。さらに、DX推進やAI活用による業務効率化、コストダウンのご相談、DTPデザインまでトータルに対応。求人強化や地域集客から全国展開まで、事業成長を支える最適なWEB戦略をご提案いたします。

WEB集客・求人からDXまでトータルサポート

ホームページ・Webサイト制作|ネットショップ・ECサイト制作|システム構築| SNSアドバイス・サポート| PR動画・Youtube制作|インタラクティブ動画制作|チラシ・名刺デザイン|SEO・MEO対策|ネット広告|マーケティング|360°パノラマVR制作|Googleストリートビュー (屋内版) 撮影・制作|ドローン撮影|サイト運営・作成アドバイス・レクチャー

〒525-0032 滋賀県 草津市 大路1-1-1 Lty932 5F (草津駅徒歩1分)

077-564-4699hp@webforart.net

電話受付:9:00~18:00 (土日祝除く)

タイトルが入ります。

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。